〓未来〓
(2月28日)
|
未来とは予測するものではなく、創造するものである。
|
〓問題解決〓
(2月27日)
|
意識が問題をつくる。ゆえに、意識が変わらない限り、問題は解決しない。現象的な欲求を充足しても、問題は解決しない。
|
〓天職〓
(2月26日)
|
今やっていることが天職である。どんな仕事かよりも、どの様に取り組んでいるかということが肝心である。天意(天命)は“職種”ではなく“姿勢(態度)”である。今を疎かにしていると永久に天職に巡り逢うことはできない。
|
〓選択〓
(2月25日)
|
迷うということは、何れを選んでも良いということである。選択肢が拮抗していて、何れでも良いから迷う。したがって、何れを選んでも良い。大事なことは、決めたこと(道)を信じて一所懸命になるという姿勢である。
|
〓直感〓
(2月24日)
|
直感には邪念の入りようがない。長く考えるというのは道に迷っている状態なんですね。「勝ちたい」とか余計な思考も入ってくる。だから、いくら考えても分からない時は最初に戻って直感にゆだねることがよくあります。<羽生善治>
|
〓雑草〓
(2月23日)
|
雑草とは何か?その美点がまだ発見されていない植物である。<エマソン>
|
〓ゼロベース〓
(2月22日)
|
お客さんは来ないもの、取引き先は簡単に応じてくれないもの、銀行は貸してくれないもの。そのようなないない尽くしから、商いというものは出発するのだよ。<伊藤ゆき>
|
〓道徳〓
(2月21日)
|
物事は道徳では動いていない。道徳を説教してもほとんどの場合、意味がないことを知るべきだ。<樋口裕一>
|
〓人生〓
(2月20日)
|
人生はチョコレートの箱のようなものだ。食べてみるまでは分らない。<サミュエル・スマイルズ>
|
〓不平・不満〓
(2月19日)
|
不平・不満からは何も生まれない。それは、成長放棄宣言である。
|
〓ゴシップ〓
(2月18日)
|
マスコミなどのゴシップ記事は嫉妬心の発露である。他人の長所を曲解してけなしたり、悪口を言うということは、私は嫉妬していますよ、ということの証明であり、品性下劣な所作である。
|
〓自分次第〓
(2月17日)
|
人は人、自分は自分と、別々の生き物だと考えるところに、人の世のいろいろな不幸が兆す。実は、人は我が鏡である。親子、夫婦、交友、隣人、すべてが我が鏡であって、我が心のままに変わっていく。人を改めさせよう、変えようとする前に、まず自ら改め、自分が変わればよい。
|
〓売文〓
(2月16日)
|
私たちは売買された言論しか、読む機会も聞く機会もない。大新聞、大雑誌、テレビ、ラジオの言葉にはみな金が払われている。言論は本来、「志」を述べるためのものである。言葉は売ってはならないものである。春をひさぐ女を淫売と云うが、言葉をひさぐと、どうなるか。買い手が喜ぶようなことを書くようになる。迎合である。<山本夏彦>
|
〓真理〓
(2月15日)
|
真理は単純なれど、人知が複雑にしている。
|
〓執着せず〓
(2月14日)
|
自他共に活かす道は、心を空にするに如かず。
|
〓傲り〓
(2月13日)
|
この地球を人間のものと錯覚したところより、人間は魔物になった。
|
〓ファッション〓
(2月12日)
|
趣味でシャレるな、主義でシャレよ。
|
〓価値観〓
(2月11日)
|
価値観とは、相手が意識していることあるいは無意識のことまでを含め、「何を、他より大切にしているか」ということです。<吉田繁治>
|
〓自助努力〓
(2月10日)
|
我が社には、給料をもらって働く人間は要らない。働いて給料をもらっている人間しか置かない。<松井道夫>
|
〓また今度〓
(2月9日)
|
永遠に巡ってこないもの。それは、明日からの明日、この次からのこの次、今度からの今度。
|
〓痛み〓
(2月8日)
|
踏まれた体の痛みよりも、踏んでしまった心の痛みをわかる人間になれたらいいですね。<ひろはまかずとし>
|
〓長所〓
(2月7日)
|
短所にとらわれるな、長所で勝負せよ。
|
〓本物〓
(2月6日)
|
本物を掴む(知る)ためにはまず自分が本物であれ。
|
〓人心〓
(2月5日)
|
心あるところに人が集まり、意志あるところに道が拓ける。
|
〓嘘〓
(2月4日)
|
醜い現実よりも、美しい嘘の方が心休まることもある。
|
〓不安〓
(2月3日)
|
不安は未来と共にある。今は未来ではない。
|
〓創造性〓
(2月2日)
|
創造性は、創造的であるが故に評価が難しい。
|
〓時間〓
(2月1日)
|
時間を浪費するな。人生は時間の積み重ねなのだから。<ベンジャミン・フランクリン>
|
|
[archives]
|
ワンピースの名言!
史上最強のアニメ ワンピースのコミュニティサイトで多くのファンと語り合おう
onep.jp
田中綜合法律事務所
千代田区の法律事務所は田中綜合法律事務所。東京都千代田区神田錦町1-21-1 昭栄神田橋ビル6階
www.tanakalaw.jp
|